- 第26回「鉄道の日」記念イベント YOKOHAMAトレインフェスティバル2019(2019年10月5日(土)・6日(日)開催) お出かけ情報
-
いすみ鉄道ひたちなか海浜鉄道ゆりかもめ京成電鉄京浜急行電鉄京王電鉄伊豆箱根鉄道北総鉄道埼玉高速鉄道多摩都市モノレール富士山麓電気鉄道小湊鐵道小田急電鉄東京モノレール東京地下鉄東京臨海高速鉄道東急電鉄東武鉄道横浜高速鉄道江ノ島電鉄相模鉄道真岡鐵道箱根登山鉄道芝山鉄道西武鉄道銚子電気鉄道関東鉄道首都圏新都市鉄道
2019年09月02日
The 26th “Railway Day” Kanto Executive Committee (committee members: Kanto District Transport Bureau, Yokohama City, Kanto region railway operators, Kanto Railway Association, Kanto Cableway Association) will hold the “Railway Day” commemorative event “YOKOHAMA Train Festival 2019” to promote a deeper understanding and familiarity with railways. Admission is free.
A stage will be set up at the first venue, Yokohama Shintoshi Plaza, where various awards and performances will be held. At the second venue, the special venue at Yokohama Porta, a merchandise sale will be held by Kanto railway companies. In addition, original goods will be given away to participants in the panel quiz rally (first 1,200 people each day).
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/leaflet.pdf
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/poster.pdf
*To commemorate the opening of the first railway line in Japan between Shinbashi and Yokohama (present-day Sakuragicho Station) on October 14, 1872 (Meiji 5), October 14 was designated as “Railway Day” in 1994.
◆Event Overview
1. First venue: Yokohama Shintoshi Plaza (in front of the main entrance on the second basement floor of Sogo, East Exit of Yokohama Station)
●Saturday, October 5, 2019 9:45-17:00
・Opening Ceremony
From 9:45
・Award Ceremony for the 6th “Railway Day” Commemorative Photo Contest
From 10:15
・Teppy Mini Theater
11:00~, 16:00~
・Railway PR Stage
12:00~, 13:30~, 15:00~
・Photo session with station staff
13:00~
・Bingo tournament
14:20~
●Sunday, October 6, 2019 10:00-17:00
・Bingo tournament
10:10~, 15:20~
・Teppy Mini Theater
11:00~, 14:20~ 16:00~
・Railway PR Stage
12:00~, 13:30~
・Photo session with station staff
13:00~
*Event times are current and subject to change.
2. Second Venue: Yokohama Porta Special Venue (Around the central plaza of Porta, the underground shopping mall at the east exit of Yokohama Station)
●Saturday, October 5, 2019 9:30-16:00
・Product sales event (for companies planning to exhibit)
Izuhakone Railway, Enoshima Electric Railway, Odakyu Electric Railway, Kashima Rinkai Railway, Kanto Railway, Keio Electric Railway, Keikyu Corporation, Kominato Railway, Saitama Rapid Railway, Sagami Railway, Shibayama Railway, Shonan Monorail, Chiba Urban Monorail, Choshi Electric Railway, Toyo Rinkai Rapid Railway, Tobu Railway, Hakone Tozan Railway, Hakone Ropeway, Hitachinaka Seaside Railway, Fujikyu Railway, Yamanashi
●Sunday, October 6, 2019 9:30-16:00
・Product sales event (for companies planning to exhibit)
Izuhakone Railway, Isumi Railway, Keisei Electric Railway, Metropolitan Intercity Railway Company, Shin-Keisei Electric Railway, Seibu Railway, Takaotozan Electric Railway, Tama Toshi Monorail, Choshi Electric Railway, Tokyu Corporation, Tokyo Metro, Tokyo Monorail, East Japan Railway Company, Hitachinaka Seaside Railway, Hokuso Railway, Moka Railway, Yamaman, Yurikamome, Yokohama Minatomirai Railway, Yokohama City Transportation Bureau, Watarase Keikoku Railway
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/gaiyou_2.pdf
◆Inquiries
26th “Railway Day” Kanto Executive Committee Secretariat
Phone: 045-211-7239
- 【秋のお出かけの参考に】10月・11月開催 かんとうみんてつ各社のイベント(2019年8月23日時点)お出かけ情報
-
10月・11月開催のかんとうみんてつ各社のイベントをまとめました(2019年8月23日時点)。
◆10月5日(土)開催
(新京成)「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」を開催(10/5)
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2019/15385/
◆10月6日(日)開催
(上毛電気)第255回上電沿線ハイキング「吾妻山と自然観察の森」13kmコース
http://www.jomorailway.com/linehike.html#azuma
◆10月10日(木)開催
(京急)「鉄道事故復旧訓練」見学者を募集します 10月10日(木)京浜急行電鉄(株)久里浜工場にて実施
https://www.keikyu.co.jp/report/2019/20190809_19073HPTI.html
◆10月19日(土)開催
(千葉都市モノレール)10月19日(土)『ちばモノレール祭り2019』を開催します!
https://chiba-monorail.co.jp/index.php/20190801matsuri-kaisai/
◆10月22日(火・祝)開催
(銚子電気)10月22日(祝)に弊社 袖山車掌 生誕祭&ヘッドマークまつりをサンショップ大阪、銚子ぬれ煎餅クラブ主催で実施します!
http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/news/296
◆10月22日(火・祝)開催
(秩父)10/22「秩父鉄道創立120周年記念寄席」観覧者募集☆「林家たい平師匠」・特別ゲスト「春風亭昇太師匠」出演!
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/190808-1/
◆11月13日(水)開催
(東急)南町田グランベリーパーク 2019年11月13日に「まちびらき」決定 ~スヌーピーミュージアムは12月14日オープン~
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_168.html
◆11月16日(土)17日開催
(相鉄)「相鉄ロックオンミュージック2019」開催
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190808_01.pdf
◆11月17日(日)開催
(京王)「京王駅伝フェスティバル 2019」の競技参加者を募集します!
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr190726_ekidenentry.pdf
◆11月23日(土)開催
(上毛電気)電車運転体験ツアー 700形 2往復体験
http://www.jomorailway.com/tour.html#taiken03
- かんとうみんてつ 各社の「夏のスタンプラリー」イベント(7月10日更新)お出かけ情報
-
かんとうみんてつ各社の実施する「夏のスタンプラリー」イベントをまとめました(2019年7月10日更新)。
●7月20日(土)から、「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」を開催します! 東武鉄道(HPより引用)
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/eba87ec100129a230dff26375f3f9be5/190709_3.pdf?date=20190709105614
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2019年7月20日(土)~8月31日(土)まで「池袋・川越アートトレインスタンプラリー」を開催します。また、スタンプラリーや夏休みのお出かけに大変便利な、「東上線1日フリー乗車券」も合わせて発売します。
1 名 称 池袋・川越アートトレインスタンプラリー
2 実施期間 2019年7月20日(土)~8月31日(土)
3 台紙配布場所 東上線・越生線の各駅(寄居駅を除く)
※台紙は、無料配布です。ただし、無くなり次第配布を終了します。
4 スタンプ設置場所 池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、小川町の計8駅
5 スタンプ設置時間 9時00分~17時00分●7/20(土)~11/30(土)「東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券」を発売します☆スタンプラリーも開催 秩父鉄道・東武鉄道(HPより引用)
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/190711-1/
◇開催期間 2019年7月20日(土)~11月30日(土)
◇台紙配布 東武鉄道東上線・越生線全線、秩父鉄道寄居駅~三峰口駅間の各駅
◇スタンプ設置場所 川越駅観光案内所、小江戸蔵里、秩父鉄道長瀞駅、寳登山神社、秩父鉄道秩父駅、秩父神社(計6ヶ所)
◇スタンプ設置時間 9:00~17:00
◇特典 6つすべてのスタンプを集めた方には「東武鉄道×秩父鉄道オリジナルメモ帳」をプレゼント
◇特典引換 東武鉄道 東上線 川越駅観光案内所(9:00~17:00)、秩父鉄道 長瀞駅・秩父駅(9:00~17:00)
※プレゼントの引換は、おひとり様1回のラリーにつき1枚です●つくばエクスプレス×東武鉄道 合同企画「『ピングー』スタンプラリー」を開催!! 首都圏新都市鉄道・東武鉄道(HPより引用)
http://www.mir.co.jp/company/release/2019/post_149.html
1.開催期間
2019年7月20日(土)〜9月1日(日)2.参加方法
(1)TX線および東武線(浅草〜久喜間、杉戸高野台〜南栗橋間、亀戸線、東武アーバンパークライン)各駅にて配布されているスタンプ台紙を入手します。
(2)スタンプ台紙に記載されているスタンプ設置駅を回り、スタンプを押印してください。
(3)集めたスタンプに応じて、「ピングー」オリジナルグッズをプレゼントします。
・TX線4種類、東武アーバンパークライン3種類(合計7種類)のスタンプを集めると、賞品交換場所にてクリアファイル(先着4,000名さま)をプレゼントします。
・TX線8種類、東武アーバンパークライン6種類(合計14種類)全種類のスタンプを集めると、チャックポーチ(先着3,000名さま)をプレゼントします。
(4)Wチャンス賞として、チャックポーチとともにお渡しするアンケート用紙に必要事項を記入の上、TX線内各駅ごあんないカウンターおよび東武アーバンパークライン船橋駅、柏駅の定期券・回数券うりばにてご応募いただくと、抽選で「ピングー」ぬいぐるみ(10名さま)、TX&東武ノベルティ詰め合わせ(100名さま)をプレゼントします。3.スタンプ設置駅、賞品交換場所およびスタンプデザイン
(1)スタンプ設置駅【TX線】秋葉原、南千住、八潮、南流山、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、守谷、つくばの合計8駅(スタンプ設置時間:7時00分〜20時00分)
【東武アーバンパークライン】清水公園、流山おおたかの森、柏、新鎌ケ谷、新船橋、船橋の合計6駅(スタンプ設置時間:始発電車〜終電車)
(2)賞品交換場所
【TX線】秋葉原、北千住、守谷、つくばの各駅定期券うりば(賞品交換時間:7時00分〜20時00分)
【東武アーバンパークライン】船橋、柏の定期券・回数券うりば(賞品交換時間:7時30分〜20時00分)
●「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー」を開催します 東急電鉄(HPより引用)
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_184.html
1.開催期間
7月12日(金)~9月1日(日)2.スタンプ帳配布開始日および配布場所
7月12日(金) から東急線各駅で配布します。
※無くなり次第終了となりますので、お1人さま1部ずつでお願いいたします。3.ルール(詳細は上記URLよりご確認ください)
(1)のるるんモード(19駅)
①グループ(2~3駅)ごとにスタンプを集めるとオリジナル電車カードを1枚プレゼント
②のるるんモードのスタンプ19個(ボーナススタンプを除く)全て集めると、のるるんモードスタンプ設置駅にて達成記念として、『記念台紙』とWチャンス賞に応募できる「専用はがき」をプレゼント
③さらに、のるるんモード達成者特典として、先着500名さまに「東急ストア」の対象店舗※(サービスカウンター)にて200円分のクーポン券をプレゼント
※対象店舗12店舗 :中目黒本店、三軒茶屋とうきゅう、二子玉川ライズ店、溝の口店、フレルさぎ沼店、フレル・ウィズ自由が丘店、目黒店、蒲田店、蒲田プラザ店、武蔵小杉店、菊名店、五反田店
<のるるんモード スタンプ台設置駅>
グループ① 東横線渋谷駅・二子玉川駅・自由が丘駅、② 菊名駅・横浜駅、③ 武蔵小杉駅・目黒駅、④ 田園調布駅・蒲田駅、⑤ 溝の口駅・鷺沼駅、⑥ 青葉台駅・長津田駅、⑦ 大井町駅・五反田駅、⑧ 日吉駅・中目黒駅、⑨ 田園都市線三軒茶屋駅・上町駅(2)のるるんなぞときモード(12駅)
①スタンプ帳に記載されているヒントを元にスタンプ設置駅(12駅)をお探しください。
②のるるんモード19駅を含む31個のスタンプを全て(ボーナススタンプを除く)集めると、のるるんモードスタンプ設置駅にて、達成記念として『特製3Dのるるんオリジナルカード』をプレゼント
(3)ボーナススタンプ(2か所)
①「電車とバスの博物館」(田園都市線宮崎台駅直結)に入館し、スタンプを押すと、その場で『オリジナルキラカード』をプレゼント
②「しぶそば市が尾店」(田園都市線市が尾駅)でスタンプを押し、しぶそば市が尾店にてお食事をして頂いた方に、その場で『オリジナルキラカード』をプレゼント4.Wチャンス賞
のるるんモードを達成されたお客さまにお渡しする専用の応募ハガキにて、ご応募いただけます。●新京成スタンプラリー2019を開催(7/12~)新京成電鉄(HPより引用)
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2019/15162/
・開催期間
7月12日(金)~9月1日(日)
・内容
スタンプを5つ集め、京成ローザ⑩にてスタンプカードを提示すると「フォーキーキット」、「オリジナルステッカー」の両方と「トイ・ストーリー4」オリジナルグッズの応募券をプレゼント(先着300名さま)。また、京成ローザ⑩の「トイ・ストーリー4」の半券を応募券に貼り付け、専用BOXに投函すると抽選で27名さまにオリジナルグッズをプレゼント。
オリジナルグッズ
Tシャツ(大人用/S・Mサイズ)、Tシャツ(子ども用/110㎝・120㎝) パーカー(S・Mサイズ)、キャップ、ノート、文具セット※スタンプラリーのご参加は1人1枚までとさせていただきます
・スタンプ設置場所
・松戸駅 ・元山駅 ・新鎌ヶ谷駅 ・新津田沼駅
・京成ローザ⑩イースト館・お問い合わせ
新京成電鉄 お客さま案内番号
047-389-1249 ※平日の9時~12時・13時~17時30分映画・賞品に関するお問い合わせは京成ローザ⑩
043-225-6355 ※9時~22時●2019 夏休み「1000形生誕40周年スタンプラリー」を開催いたします 江ノ島電鉄(HPより引用)
https://www.enoden.co.jp/train-news/2047/
江ノ島電鉄をご利用くださいまして、ありがとうございます。毎年恒例となっております夏季の期間スタンプラリーを開催いたします。今回は1000形生誕40周年を記念いたしました内容となっております。当社の主力電車である1000形の魅力を知って頂き、夏休みの親子の思い出をつくってみてはいかがでしょうか。
・開催期間 2019年7月20日(土)~9月1日(日)
・参加方法は以下のとおりです。
①1日乗車券「のりおりくん」(大人600円、小人300円)を購入する。(各駅券売機・有人駅窓口など)
②藤沢駅・鵠沼駅・江ノ島駅・腰越駅・七里ヶ浜駅・稲村ヶ崎駅・極楽寺駅・長谷駅・鎌倉駅で台紙をもらう。
③藤沢駅・稲村ヶ崎駅・鎌倉駅の全ての駅を巡りスタンプを押印する。スタンプ押印時間は、7:00~20:00
④江ノ島駅にお持ちいただくともれなく記念品のオリジナルハンドタオルがもらえます。(「のりおりくん」の提示が必要です。)記念品交換時間は、7:00~20:00
※記念品のオリジナルハンドタオルは、江ノ電とえのんくんや夏をイメージし、駅係員が描いた手書き感あふれるイラストとなっております。数に限りがございます。是非、江ノ電ご利用の記念にスタンプラリーへ参加し記念品をゲットしてみては。皆さまのご参加お待ちいたしております。
●『ワンピース』謎解きミッションラリー「半島ミ・ウーラの冒険」京急電鉄(HPより引用)
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2019/20190701HP_19079AK.html
https://www.keikyu.co.jp/information/cp/onepiece/index.html
本企画では2種類のストーリーを用意し、いずれも指定された駅を巡り、キャラクターのパネルからの情報をもとに駅周辺で謎を解き、ゲームクリアを目指します。クリアした際にお渡しする応募はがきで応募すると、抽選で「『ワンピース』×京急宴線オリジナルグッズ(非売品)」が当たります。
・発売日時
2019年7月8日(月)~9月16日(月・祝)
・発売価格
3,500円(税込) ※発売数は各5,000セット(合計10,000セット)
・セット内容
京急線全線1日乗車券(品川駅~泉岳寺駅間を除く)、ゲームブック、クリアファイルバッグほか
・発売駅
品川駅、京急川崎駅、横浜駅、上大岡駅、京急久里浜駅の5駅
・設定コース
2コース(黄金の大まぐろを捕まえろ!編、マボロシの財宝を手に入れろ!編)
・参加特典
オリジナルアクリルスタンド(非売品、全3種)
●夏休み企画! 宝探しイベント リアル宝探し「小田急ナゾトキクエスト」を開催 小田急電鉄(HPより引用)
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001kl2s-att/o5oaa1000001kl2z.pdf
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2019年7月1日(月)から8月31日(土)まで「小田急ナゾトキクエスト ~魔王退治のパーティーが居なくて困っています~」を開催します。
本イベントは、一昨年から開催しているリアル宝探しイベントの第3弾です。小田急線を舞台にロールプレイングゲーム感覚で謎解きをしながら、沿線の魅力を発見いただく周遊旅をお楽しみください。1.実施期間
2019年7月1日(月)~8月31日(土)
2.冊子配布箇所小田急線各駅(窓口、パンフレットラックなど)
3.冊子配布数8万部(なくなり次第、配布終了)
4.参 加 費無料(交通費は、お客さまのご負担となります)
●「鉄道博物館と合同でスタンプラリーを開催いたします」埼玉新都市交通(HPより引用)
http://www.new-shuttle.jp/topics/20190627.pdf
ニューシャトルでは、今年で4 回目となるスタンプラリーを7 月20 日(土)から開催いたします。
また、今年は、鉄道博物館と合同で開催することとなりました。
ニューシャトル1 日フリー乗車券を購入していただいたお客さまにスタンプ台紙をお渡しし、各駅に設置してあるスタンプを集めていただきます。
全駅のスタンプを集めていただいたお客さまには、ニューシャトルオリジナルグッズをプレゼントいたします。また、全駅のスタンプを集めた後、鉄道博物館に入館して鉄道博物館内に設置してあるスタンプを押していただくと鉄道博物館オリジナルグッズをプレゼントいたします。
1.実施期間
2019 年7 月20 日(土)~8 月31 日(土)
2.台紙お渡し場所ニューシャトル全13 駅(フリー乗車券購入時)
※鉄道博物館内では台紙は配布しませんので、ご注意ください。
3.プレゼントお渡し場所
(1) ニューシャトルオリジナルグッズ:ニューシャトル全13 駅
(2) 鉄道博物館オリジナルグッズ:鉄道博物館本館1 階インフォメーション●「夏休み そうにゃんスタンプラリー2019」を開催 相模鉄道(HPより抜粋)
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190628_01.pdf
1.実施期間
2019年7月13日(土)~9月1日(日)
2.スタンプ帳
A5サイズ/20ページ・無料
3.配布部数
60,000部(なくなり次第終了)
4.配布場所・配布時間
・相鉄線全駅:始発から終電まで
・ジョイナステラス二俣川3階 インフォメーションカウンター:10:00~21:00 休館日:期間中なし
・相鉄ライフ三ツ境2階 インフォメーションカウンター:10:00~20:00 休館日:8月20日(火)
5.スタンプ設置場所(13カ所)
・相鉄線(10カ所)
横浜駅、西横浜駅、和田町駅、鶴ケ峰駅、希望ケ丘駅、大和駅、かしわ台駅、いずみ野駅、ゆめが丘駅、湘南台駅 10駅全て始発から終電まで
・商業施設(3カ所)
相鉄ライフ二俣川4階 10:00~22:00 休館日:期間中なし
相鉄ライフ三ツ境2階 インフォメーションカウンター10:00~20:00 休館日:8月20日(火)
相鉄ライフさがみ野2階10:00~20:00 休館日:8月20日(火)
※相鉄ライフ三ツ境の休館日は、スタンプは押せません。●「キッズパークたまどう夏のイベント「親子でまなぼう!自由研究」と「親子でまわろう!夏のスタンプラリー」を開催します!」京王電鉄(HPより引用)
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2019/nr190625_event.pdf
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、7月20日(土)から9月1日(日)まで、京王線多摩動物公園駅エリア「キッズパークたまどう」にある「京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉」「京王れーるランド」「多摩動物公園」の3施設で、「親子でまなぼう!自由研究」と「親子でまわろう!夏のスタンプラリー」を開催します。
「親子でまなぼう!自由研究」は、3施設それぞれの特色を生かした、夏休みの自由研究の題材になる各種企画を実施するものです。京王あそびの森 ハグハグでは、「空気砲体験」や「静電気クラゲ実験」など理科の実験を模したワークショップで楽しく学べます。京王れーるランドの「鉄道安全教室」では、当社の現役の運転士や車掌が、安全で正しい電車の乗り方やマナーなどを説明します。多摩動物公園では、オリジナルの「かんさつシート」を使って様々な動物の体のつくりやしぐさを学べます。
「親子でまわろう!夏のスタンプラリー」では、3施設で配布するスタンプ帳を入手し、2カ所以上の施設のスタンプを集めると、先着2,000名様にキッズパークたまどうオリジナルのA5判自由帳を、3施設全ての施設でスタンプを集めると、自由帳のほか先着500名様にキッズパークたまどう3施設のノベルティグッズをプレゼントします。
●まだ見ぬ東西線の旅!~落合から飯田橋~「駅社員がおススメの銭湯と沿線スポット巡りスタンプラリー」を実施します 東京地下鉄(HPより引用)
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190605_47.pdf
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、まだ見ぬ東西線の旅! ~落合から飯田橋~ 「駅社員がおススメの銭湯と沿線スポット 巡りスタンプラリー」を2019年6月17日(月)から7月21日(日)まで実施いたします。
このスタンプラリーは、東西線落合駅から飯田橋駅間にて、東京メトロ駅社員がおススメの銭湯・沿線スポットを紹介し、東西線沿線の新たな魅力をスタンプラリーを通してお伝えするものです。東京メトロ各駅のラックから専用リーフレットを入手し、東西線の対象駅とその周辺の銭湯・スポットをまわってスタンプを集めます。全てのスタンプを集めた方には先着5,000名様に東京メトロオリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。
●アニメ『ワンピース』20周年記念 TOKYO ONE PIECE TOWER東京メトロスタンプラリーを開催します! 東京地下鉄(HPより引用)
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190628_10.pdf
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、<アニメ『ワンピース』20周年記念TOKYO ONE PIECE TOWER東京メトロスタンプラリー>を2019年7月20日(土)から9月1日(日)まで実施いたします。
このスタンプラリーは、アニメ『ワンピース』のテレビ放送20周年を記念して実施するもので、東京メトロの各駅に〝麦わらの一味〟や東京ワンピースタワーオリジナルキャラクター〝歌姫アン〟といった人気キャラクターがスタンプやポスターで登場します。
各駅のラックにあるリーフレットを入手し、駅に設置されているスタンプを集め、東京タワーフットタウン内にある『ワンピース』のテーマパーク「東京ワンピースタワー」にある交換引換所に持っていくと、5駅のスタンプでオリジナルステッカーを、全10駅のスタンプでオリジナルクリアファイルをプレゼントいたします。
さらに全10駅のスタンプを集め、Wチャンス賞にご応募いただくと、抽選で合計180名様にオリジナルキャンバスボードをプレゼントいたします。
また、スタンプラリーを記念して、アニメ『ワンピース』のキャラクター5種類をデザインしたスタンプラリーオリジナル24時間券を5枚1セットで限定3,000セット発売いたします。
この夏は、〝麦わらの一味〟と一緒に、東京を冒険するスタンプラリーをお楽しみください。
●「地域鉄道で行く! みりょくある関東の駅21選 スタンプラリー 第3回 群馬・栃木編」上毛電気鉄道・わたらせ渓谷鐵道・上信電鉄・真岡鐵道・野岩鉄道
https://kantetsukyo.stg.commude.biz/wkantetsukyop/archives/plaza/plaza-7557
関東運輸局では、皆様からのご要望にお応えして、「関東の駅百選」認定駅のうち、関東の地域鉄道に乗って行くことができる21 駅を対象にした「スタンプラリー」を、3回に分けて、期間限定で実施しています。
3回目となる今回は、群馬県・栃木県を舞台に、5事業者6駅を対象としたスタンプラリーを実施します。一人でも、お子様やご家族と一緒に回ってもお楽しみいただけます。地域鉄道の魅力と、特徴ある駅の雰囲気や歴史などをいっぺんに楽しみに行きましょう!
(1)スタンプラリーの参加方法
①関東運輸局ホームページからラリーシートをダウンロードし、印刷してください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/tiiki_tetudou/ensen_news/date/stamp_rally_sheet_3.pdf
②下記スタンプ設置場所を訪れ、懐かしのスタンプ押印をお楽しみください!
③スタンプラリーを完走した希望者には、認定証を進呈します。(2)スタンプ設置期間
2019年6月24 日(月)~2019年8月25 日(日)(3)スタンプ設置場所
・群馬県
①上毛電気鉄道 西桐生駅改札口付近(7:00~19:30)⇒織物の町桐生市内に開設当時から残る保存が望まれる駅舎で機織りが体験できる駅。
②わたらせ渓谷鐵道 水沼駅
※神戸駅構内 「列車のレストラン 清流」に設置しています(11:00~16:30)⇒関東唯一の緑に囲まれた天然温泉付き(露天風呂)の駅。
③上信電鉄 下仁田駅駅待合室内(初電~終電)⇒100 年の歴史を誇り、妙義山、荒船山の登山客に親しまれる上信電鉄の終着駅。
・栃木県
①真岡鐵道 真岡駅窓口(平日9:20~17:20/土日祝9:20~18:00)
⇒地域の核として期待される巨大な蒸気機関車の複合施設の駅。
②真岡鐵道 益子駅
※真岡駅窓口に設置しています(平日9:20~17:20/土日祝9:20~18:00)⇒焼き物の街に配慮した瓦屋根の駅舎にツインタワーをシンボルとした斬新な駅。
③野岩鉄道 上三依塩原温泉口駅改札口付近(8:30~17:00)⇒山岳駅をイメージした一際目立つ洋風とんがり帽子の屋根の駅。
- よこすかグルメきっぷお出かけ情報
-
2013年08月26日
海軍伝統のハンバーガーレシピにもとづき、つなぎを一切使わない赤みの牛肉100%パテにオニオンやトマトを重ね、自分でケチャップとマスタードをかけるシンプルなスタイルのビッグサイズなハンバーガー。それが「ヨコスカネイビーバーガー」。 続きを読む→
- よこすか京急沿線ウォーク今後の予定に関してお出かけ情報
-
2013年08月05日
総務部広報課
京浜急行電鉄株式会社と横須賀市は横須賀・三浦半島の魅力を発信し、集客・旅客誘致を促進するため「よこすか京急沿線ウォーク」を開催しています。同ウォークは駅をスタートし、様々な見どころを巡りながらゴールまでを楽しむイベントで、年間5回の開催を予定しています。 続きを読む→