- 『ぐんまちゃん家×上毛電気鉄道 コラボイベント』開催お出かけ情報
-
2014年07月09日
上毛電気鉄道では、夏休みの特別体験企画として群馬総合情報センター「ぐんまちゃん家」にて『ぐんまちゃん家×上毛電気鉄道 コラボイベント』を開催いたします。
このイベントは、群馬県を走る上毛電気鉄道(通称上電)とその沿線の市によるPRイベントです!
【日 時】
平成26年7月23日(水)~25日(金)
11:00~16:30
【場 所】
群馬総合情報センター「ぐんまちゃん家」2階イベントスペース
(東京都中央区銀座5-13-19)
【料 金】
無料
【内 容】
◆親子向け体験コーナー
・トレインシミュレーター体験(上毛電気鉄道中央前橋~西桐生)
・ジオラマコーナー(デハ101と700形電車が走ります)
・上電制服(運転手・車掌)撮影コーナー
◆展示コーナー
・ヘッドマーク展
・写真展(上毛電気鉄道所有、鉄道写真家・南正時先生)
・歴史的資料(開業時からの未公開資料、まぼろしの本庄線)
・沿線3市(前橋市、桐生市、みどり市)観光PR展
◆販売コーナー
・上毛電気鉄道オリジナルグッズ
・沿線市物産品販売会
【主 催】
上電沿線市連絡協議会(群馬県、前橋市、桐生市、みどり市、上毛電気鉄道)
※詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
- 湯西川温泉「竹の宵まつり」開催お出かけ情報
-
2014年07月03日
本年も湯西川温泉郷にて「湯西川温泉 竹の宵まつり」(7月12日~8月3日)が開催されます。
「竹の宵まつり」は今年で11回目を迎え、ライトアップは見どころ満載です!
また、「竹の宵まつり」開催期間中の7月19日~7月27日には『湯西川温泉かわあかり』も開催されます。
会場は、湯西川温泉駅からバスで約20分です。
ご来場お待ちいたしております。
湯西川温泉駅にも新作のイルミネーションが完成いたしました。
この機会にぜひおいでください。
【竹の宵まつり】
開催期間 平成26年7月12日~8月3日
開催時間 19:00(点灯)~21:00(消灯)
開催場所 湯西川温泉商店街
【湯西川温泉かわあかり】
開催期間 平成26年7月19日~7月27日
開催時間 20:30~21:00
会 場 名 放流場所:湯西川本流
※詳細は野岩鉄道ホームページ(http://www.yagan.co.jp/index.html)をご覧ください。
- 上信電鉄「富岡製糸場見学往復割引乗車券」発売中インフォメーション
-
2014年06月27日
富岡製糸場を見学するなら便利でお得な
「富岡製糸場見学往復割引乗車券」をご利用ください
高崎駅~上州富岡駅間1往復電車賃(1,580円)+富岡製糸場見学料(500円)がセットになって通常2,080円のところ1,640円(小人は820円)で販売いたします。
【発売料金】
大人:1,640円
小人: 820円
【発売場所】
高崎駅
【特典】
①通常価格より440円お得です。
②行き・帰り1回ずつ途中下車ができます。
③乗車券は見学記念としてお持ちいただけます。
【お問合せ】
上信電鉄株式会社 鉄道部 運輸課
TEL:027-323-8073
E-mail:jdk-popo@viola.ocn.ne.jp
◆詳細につきましては、上信電鉄株式会社のホームページをご覧ください。
ホームページはこちら:http://www.joshin-dentetsu.co.jp/index.htm
- 伊豆の国花火大会は8月1日・3日・4日!お出かけ情報
-
2014年06月24日
伊豆の国市では今年も「伊豆の国花火大会」として、3日間にわたり
開催いたします。
打ち上げ総数8,000発、各種イベント盛りだくさんの「きにゃんね大仁夏祭り」、盆踊りなど昔ながらの日本の夏らしい催しもある「韮山狩野川まつり2014」、そして3日間の最後を飾る「伊豆長岡温泉戦国花火大会」など、3日ともそれぞれ趣の異なった花火大会になっています。伊豆の国花火大会一番の魅力は打ち上げ場所と観覧場所との距離。狩野川河川敷での花火大会ということもあって、海上花火大会のような大きな玉は上げられませんが打ち上げ場所から観覧場所までの距離が非常に近いこともあってとても迫力があります。
花火からもっとも近いところで150m程ですので迫力満点。どの日も屋台出店があり、アクセスも駅から徒歩5分程ですので,ご家族そろってお気軽にご来場いただけます。●きにゃんね大仁夏祭り開催日:平成26年8月1日(金)
(歩行者天国は14:00~ 花火大会は19:30~20:30)
場所:狩野川大仁橋下流河川敷
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆本線大仁駅下車徒歩5分●韮山狩野川まつり2014開催日:平成26年8月3日(日)
(各種イベントは16:00~ 花火大会は20:15~20:45)
場所:狩野川千歳橋付近河川敷(有料桟敷席の申し込みは観光協会まで)
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆本線伊豆長岡駅下車徒歩5分●伊豆長岡温泉戦国花火大会 開催日:平成25年8月4日(月)
- 第79回 源氏あやめ祭 開催します!お出かけ情報
-
2014年06月24日
第79回 源氏あやめ祭りを開催いたします。
あやめ御前は当地より宮中へ上がり、その美しさ宮中並ぶもの無しと歌われ、当時源氏としては宮中最高位にいた源頼政公の妻となります。ぬえ退治などで名をはせた頼政公でしたが宇治にて平家との戦いに破れ討ち死。頼政公の死後伊豆の古奈に戻り、尼として余生すごしました。そのあやめ御前を偲ぶお祭りです。
開 催 日:平成26年7月4日(金)~6日(日)
開催場所:伊豆の国市長岡総合会館アクシスかつらぎ(古奈温泉街・湯らっくす公園など)
☆演芸会(歌謡ショー、華のあやめ踊り):7月4日(金)・5日(土)・6日(日)
場所:伊豆の国市長岡総合会館 アクシスかつらぎ大ホール ♦入場料/1,000円
※演芸会チケットはご宿泊先での手配となります。市内宿泊施設へお問合せ下さい。
お宿のご紹介は→伊豆長岡温泉旅館協同組合 055-948-1666
☆花火打ち上げ:7月5日(土)・6日(日) 両日共20:00~15分程度
場所:源氏山公園
☆あやめ御前供養祭:7月5日(土)11:00~11:30
場所:あやめ御前広場
☆お祭り広場:7月5日(土)18:00~21:00 / 6日(日)16:00~21:00
場所:湯らっくす公園☆踊り道中:7月5日(土)・6日(日)両日共19:00~21:00
場所:古奈温泉街